肩こり

多少は健康に関する事を書くぞ!キャンペーンと言う事で・・・・・・・・・・・・f(^_^;)

 

実際に肩こりで悩んでおられる方は多いでしょうが、「肩こり」って何なんでしょう。

 

 

読んで字の如く「肩がこる事」です。・・・・・当たり前かf(^_^;)

「こり(凝り)」を私の持っている国語辞典で引いてみますと

「①固まること ②筋肉がかたくなっていたむこと」と書かれていますし、

実際に筋肉が硬い事が多くあります。

 

しかし、肩こりは硬いものだけじゃないのです。

 

肩こりで医療機関に行かれると、

・血行不良

・老廃物質(乳酸)が溜まる

・酸素不足

・骨のズレ

・高血圧

・姿勢の悪さ

・ストレス

などと言った説明がされるかと思います。

どれも間違いではありませんが、他にも原因はあります。

 

 

一般的な肩こりを触りますと、筋肉がかなり張った状態が多く診られます。

中にはカチカチで押しても凹まない物もあります。

「カチカチでしょ~ ははははは」

と、自慢混じりの方もおられます。

 

その逆に、

治療家「かなり凝っていますよ。カチカチですね~」

患者「肩こり?全くありません」

と言う方もおられます。

ま、私はあまりそんな事を言いませんが・・・・・

 

何故なら、

肩こりと言う物は良い悪いは別として、その人が感じるか感じないかなのです。

私は、自覚症状の有無に関わらず、状態の改善をしなければなりません。

そうする事が身体全体を良くする事につながるのです。

逆に自覚症状の無い方に、肩が凝っている事を無理矢理認識させる事もありません。

 

 

 

「肩こりは硬いものだけじゃない」と先ほど書きましたが、

肩こりには柔らかい物もあるのです。

(;ಠิ♊ฺಠิ)えっ…!? と思われた方も多いのではないでしょうか。

 

今から約20年前、私は大阪のとある整骨院に勤務していました。

当時、そこにボクシングの世界チャンピオンが治療に来ており、

何回かその方の身体をほぐした事があります。

 

症状は全身の疲労で、当然、肩こりもきついのだとか。

しかし、触ってみると肩の筋肉はグニャグニャで「どこに凝りがあるの?」

と言う状態でした。

「良い筋肉とは柔らかい筋肉だ」とは言え、本当に赤ちゃんのような柔らかさでした。

「これがプロボクサーの筋肉か~」と感心した物ですが・・・・・。

 

しかも、思いっきり押しても「もっと強くお願い」って言われ、

指が痛くなるまで押した経験があります。

それでも全く物足りないと言う感じでしたが・・・・・f(^_^;)

 

 

プロボクサー、

しかも世界チャンピオンですからメンテナンスは専属の専門家(そこの院長)もおり、

その頃は何故、そういった状態が続いているのかさっぱり判りませんでした。

 

しかし、今、思えば答えは簡単です。

プロボクサーは身体や体調の維持が独特です。

減量があったり、激しい運動があったりで筋肉の疲労は想像を絶するでしょう。

 

その激しい運動で血(エネルギー)を消耗し、滞る物もないのです。

と同時に、回復力も無い。

よって常に疲労感がある、と言う事なのでしょう。

ですから、いくら揉んでも疲労が取れるはずが無いのです。

 

まあ、当たり前と言えば当たり前ですね。

 

 

 

断っておきますが、筋肉は柔らかい方が良いですよ。

勿論、適度な柔らかさ言う意味です。

硬過ぎても柔らか過ぎてもダメなのです。

 

そうしないとスポーツ選手は怪我をし易いですし、

一般人は肩こりや腰痛が出現する事が多くなります。

 

また、今回はプロボクサーと言う極端な例を出しましたが、

一般人でも柔らか過ぎて肩こりを訴える人はおられます。

その方も基本的には血不足があることが多いです。

 

でも、多くの治療家は、肩こりを訴えた患者さんの肩が柔らかくても

「あ~、カチカチで凝っていますね~」

と患者さんに合わせることが多いかと思います。

 

私は

「柔らかいですね~」

と言いますが、その説明もきちんとします。

そうしないと家での養生にも関わってきますからね。

多くの肩こりは暖めると改善するのですが、この場合はそれだけでは不十分です。

同時に生活改善もしないといけません。

 

 

 

 

「書くとなったらアホほど書くな~」と思われたお方、ポチッとな。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 山口県情報へ
にほんブログ村

ランキング、参加中です。f(^_^;)

寝返りっ?!

うちの娘ももうすぐ7ヶ月になります。

 

時の流れが早いのか遅いのかよく判りませんが、数日前からその兆候はありました。

 

IMG_6500

 

おっ!

これ、もういけてるんじゃね?

 

反対側に回り込んでみますと

 

IMG_6499

 

まだ左手が抜けません。f(^_^;)

 

この状態で数分、もがいていました。

 

IMG_6501

 

おおっ!! ( ☉_☉)

 

 

で、ついに・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

IMG_6502

 

腕が抜ける事はありませんでした・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・orz

残念。

 

 

ま、日々、成長していると言う事です。

 

 

 

 

「成長しないのは父親だけだ」と突っ込まれたお方、ポチッとな。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 山口県情報へ
にほんブログ村

ランキング、参加中です。f(^_^;)

ブログ

本日、いつもホームページでお世話になっているイースマイルシステムズ

専務さんに来ていただき、色々な相談をさせてもらいました。

 

このHPを作ってもらってもう2年近くなり、

徐々に患者さんの目にも触れる機会が多くなっているような気がします。

当時は色々アドバイスをいただきましたので、そのお陰だと思っています。

 

 

専務さんにアクセス解析を調べてもらったのですが・・・・・

 

専務さん「ん~・・・・・もっと、症状についてブログで書いたほうが良いですね~」

私「は・・・・・はぁ~。そういえば、症状についてはほとんど書いていません」

専「屋号や”はり 岩国”などでは引っかかっているようですが、腰痛などはありません」

私「はぁ~・・・・・書いていません」

 

解析のキーワードのTOP10を見ると、症状では「背中がゾクゾクする」だけでした。

その他は屋号や全く関係の無いものばかり。f(^_^;)

 

ず~~っと下の方を見ていくと・・・・・

 

kaiseki

 

懐かしい記事が走馬灯のように・・・・・じゃなくて、

何やってんだっ!って思ってしまいました。f(^_^;)

 

いや~、お恥ずかしい。

 

もう少し、治療院らしいものを書かないといけませんね~。

当たり前だけど。f(^_^;)

 

勿論、遊びも忘れずにね。

 

 

 

 

「やっと気が付いたか」と思われたお方、ポチッとな。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 山口県情報へ
にほんブログ村

ランキング、参加中です。f(^_^;)

2人で散歩

本日、昼食後、奥様は一人で確定申告の質問をしに外出されましたので、

私は1人、いや、2人で散歩をすることになりました。

勿論、娘とです。

 

娘と散歩、と言いましても、歩くのは私だけですけどね。f(^_^;)

 

家を出て団地の中を歩き回りました。

今日は良い天気だったので気持ち良かったです。(o^-')b

 

 

少し大きめの道に出て歩いていたのですが、

こちらに向かってくる車の運転手さんが皆、私の横を通り過ぎるまで私を見ます。

最初は「自意識過剰では?」と思ったのですが、どうやらそうでもないようです。

 

CIMG6534

 

何か気になりますかね~。f(^_^;)

 

しかしこのスリングと言う奴、中々、慣れると使い勝手が良さそうです。

 

 

あ、そう言えば、娘がもう少しで寝返りしそうです。

 

CIMG6535

 

日々、成長しているのが判ります。ヽ(*´з`*)ノ

 

 

 

 

「どこが気になるのか説明できる」と言うお方、ポチッとな。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 山口県情報へ
にほんブログ村

ランキング、参加中です。f(^_^;)

アイドルに年なんて・・・・・

週に2回くらいですが、私たちは私の実家で昼食を摂ります。

 

22日(火)の事です。

この日も私と奥様、娘の3人は私の実家で昼食を摂りました。

奥様がお昼の用意をしなくても良いのはとても助かりますし、

私の両親は孫の顔を見るのをとても楽しみにしているので全てが幸せな状態です。

ま「勝手な解釈」は否めませんが・・・・・f(^_^;)

 

 

食後、皆でTVを見ていました。

母は娘を膝に抱え、とてもニコニコして嬉しそうでした。

それを微笑ましく見ている私。

 

 

しかし、1時20分、あの番組がその暖かな雰囲気をぶち壊してしまいました。

 

ル~ルル ルルル ル~ルル

 

Sin_tetukotai

 

ま、ここまでは何の問題も無かったのです。

うちの家族、誰もこの番組を毎日見ているわけではありません。

たまたま点いていただけです。

 

しかし、ゲストが問題でした。

 

今まで甲高い声色で娘に話しかけていた母が突然、野太い声で

 

母「やった~~っ!やった~~っ!」

 

と狂喜乱舞し始めました。

 

で、

 

「カメラ、カメラ。」

 

と自分の携帯を取り出し、

 

「撮って、撮って~~っ!」

 

と。

その間、私の娘なんか全く目に入らないご様子。

 

CIMG6532

 

私は言われるがままにこんな状態になってしまいました。

 

この手の携帯ってシャッターが中々下りず、

ボタンを押した時と実際に撮れた写真にはかなり時間差ができてしまうので

ほとんどの写真がブレブレ。

しかも被写体が動き回るし・・・・・。

 

んで、時々、浅丘ルリ子が写ってしまうと

 

「そんなんいらんから」

 

と、冷たい言葉を放たれ・・・・・。

まぁ、昼食を食べさせてもらったし・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

いや、そんな事ではなく、

今まで私をここまで育ててくれたしこのくらいはさせていただきます。

 

 

今なお母をあそこまで豹変させる、素晴らしいなと思いました。

そういや、平成ノブシコブシ、小林旭のものまねをやってるけど、

本当は知らないらしいですね。

誰かがやっているものまねを見て、それでやりだしたんだとか。

本当かな~。

 

 

 

 

未だに「燃える男の~」と口ずさんでしまうお方、ポチッとな。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 山口県情報へ
にほんブログ村

ランキング、参加中です。f(^_^;)

インフルエンザ

もう、流行しているところもあるようですね。

下火になったと言う話しもありますが、皆さんには感染していないでしょうか?

 

今のところ、我が家で感染者はおりません。

 

CIMG6257

 

一応、治療院内では流行が終わるまではマスクをしております・・・・・・・・・・・・が、

誤解を恐れずに言いますと、私は「マスクが有効」とはあまり思っていません。

 

では、何故しているのか?

 

ご存知の方も多いと思いますが、

インフルエンザは流行性疾患で12月~3月くらいに流行し易いです。

A型、B型、C型などがあり、

多くはA型ですが、その中にもソ連型、香港型などの種類があります。

 

そして感染経路ですが、

口からの飛沫感染、手に付いたウイルスが食べ物などを経由して子供などに感染が

主な原因になるでしょう。

 

ウイルスが体内に侵入して感染します。

まあ、考えれば当たり前の事です。

しかし、同じ家に住んでいながら感染しない人がいるのも事実です。

これは何故でしょうか。

 

厚生労働省のインフルエンザQ&A

 

↑ここに色々と書かれているのですが、Q.9を読めば何となく解ります。

 

まず「4)十分な休養とバランスの取れた栄養摂取」からいきましょうか。

インフルエンザは免疫と大いに関係があります。

平たく言えば、免疫の働きが十分であれば感染しにくいのです。

免疫を十分に働かせるためにはまず、健康にならなければなりません。

健康になるためには、十分な休養とバランスの取れた食事、と当然の事です。

ね?

予防なんて簡単でしょ?

私はこれでかなりのインフルエンザを防ぐ事ができると思っています。

勿論、当院の治療は健康になるためのもの・・・・・「いやらしい事を言うな」って?

これは失礼いたしました。f(^_^;)

 

次に「3)適度な湿度の保持」です。

乾燥した空気は防御機能(免疫力)が低下するようです。

これも免疫力と言う事で、4)に関係することですね。

東洋医学的にも乾燥は肺(呼吸器系)を弱め易く、ある程度の潤いが必要になります。

 

次に「2)外出後の手洗い」「5)人ごみや外出を控える」です。

これは飛沫感染や間接的な経口感染の予防と言う事です。

手洗いやマスクが有効とされています・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・が、

やはり私は人間の免疫に勝る物はないと思っています。

そこをあまり言わずに「手洗いしろ」「マスクを付けろ」なんて片手落ちです。

また、マスクについてですが、

マスクと口の間には必ずと言って良いほど隙間ができます。

その間から多少なりともウイルスが入ってくる可能性は否定できません。

感染した保菌者が、マスクでウイルスの拡散防止をする事に関しては有効でしょうが、

感染していない者がマスクで予防できるとはあまり思っていません。

保菌者がマスクをすると、遠くまでウイルスが飛んでいくことは防げます。

私がマスクをするのは、

私が気付かずに保菌者になっている時、被害拡大を防ぐためです。

 

一番、厄介なのは「1)流行前のワクチン接種」でしょう。

皆さん、「ワクチン摂取で感染しない」と思ってはいませんか?

これは大きな間違いです。

読んでもらえれば解るとおり「感染しません」とは書かれていません。

「かかった場合の重症化防止に有効と報告」されているのです。

「かからない」のではないのです。

しかも、このワクチン、ワクチンと同じ型のウイルスには効果がありますが、

違うウイルスには効果がありません。

例えばAソ連型のワクチンを接種しても、A香港型には効果ありません。

しかも感染していくうちに微妙に小変異を繰り返しますから違う型になります。

よって、ワクチンの型と感染する型が合う確率は極めて低いのです。

しかもそのワクチンを作るのにかなりの日数がかかりますから、

型の合うワクチンができた時にはもう遅いのです。

 

効果が無い事がわかったので、学校などの集団で予防接種は中止になりました。

私が小学生の時は強制的に受けさせられていましたけどね~。

中止になった経緯は次の通りです。

 

インフル中止過程

 

「予防接種したから感染しなかった」というのは間違いの可能性が高いのです。

その可能性は捨て切れませんが極めて低く、

その時の体に抵抗力があったことによる原因の方がはるかに高いのです。

つまり、元気な身体作りが大事と言うことになります。

 

 

では、「かかってしまったらどうしたらいいのか?」と言うことになりますね。

勿論、手洗いうがい、マスクなどで感染拡大を防ぐ事が大事です。

厚生労働省のQ&Aにも書かれていますが、休養なども大事になります。

 

「十分な栄養」に関してですが、間違ってはいけないのですが食べ過ぎはダメです。

感染してしまうと胃腸も調子を崩します。

そこで栄養のあるものを食べ過ぎるとそれを消化しきれず、

かえって害を及ぼしかねます。

少量で良いですから消化に良い物を、ゆっくりよく噛んで食べてください。

 

何回も書きますが、身体が元気であれば良くなるのです。

 

そして早めに医療機関へ行き、医師の指示を仰ぐ事をお勧めします。

病院も鍼灸院も上手に利用して欲しいです。

 

 

 

 

「ワクチンが有効」だと思われていたお方、ポチッとな。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 山口県情報へ
にほんブログ村

ランキング、参加中です。f(^_^;)

大阪の朝

日曜日は大阪へ鍼の勉強会に行ってきました。

 

会場までは、大阪駅から徒歩で30分くらいでしょうか。

 

 

いつもの川の側を歩いたのですが、この日はユリカモメの姿がありません。

先月はあれだけいたのに・・・・・。

 

CIMG6514

 

寂しそうにこの光景を見ていると、背後に痛いほどの視線を感じました。

 

CIMG6512

 

ヒッチコックの「鳥」を思い出してしまいました。

だって、こっちに向かって飛んでくるんですもん。f(^_^;)

 

私が歩き始めると・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

CIMG6513

 

後を付いて来ます。f(^_^;)

 

ま・・・・・・・・・・・・・・・負けました。

 

今朝はここで朝食を摂ることにしましょう。

 

CIMG6515

 

愛妻弁当を広げ、さぁ食べようか、と言うその側では・・・・・・・・・・・・

 

 

CIMG6520

 

輩が狙っております。

鶏肉と卵もあるんだけどな~。f(^_^;)

 

CIMG6522

 

日頃は大人しい筈のすずめまでこんな調子です。

何と、箸にくっ付いたご飯を前に覗かせてやるとついばんで食べました。

普通ではありえないことですよ。

 

数年前、大阪駅からタクシーに乗った時、信号で当分動けない状態でした。

運転手さんが窓を開けてすずめに餌をやっていたのですが、

窓の縁に止まって手から餌を食べていました。

田舎者の私はビックリしました。

都会のすずめは違いますな~。

 

 

この日、結構、寒かったのですが

「一人の食事じゃない」と言う事で寒さをあまり感じませんでした。

 

 

しかし、突然、ハトが飛び立ち、

それにビックリしたのか、すずめまで一斉にいなくなってしいまいました。

 

CIMG6523

 

たかが鳥とは言え、私を頼って側にいてくれた可愛い奴らです。

それが一気にいなくなり、

後に残された40男は一人で冷たいお弁当を食べるしかありませんでした。

通行人も「何でこんなところで?」と不思議そうな顔でこちらを見ます。

 

最近は一口50回くらい咀嚼してから飲み込むようにしていますから、

食事にも時間がかかります。

寒風だけではなく世間の冷たい視線にも耐え、朝食を終えることができました。

 

その場を立ち去りながら何度か振り返ってみましたが、

一羽も戻ってくれませんでした。orz

 

 

CIMG6524

 

バラ園横の自動販売機に、例の物を見つけました。

前大阪市長が

「大阪の水道水は美味しい」と言うのをアピールするために売り出したもの。

結局、かなりの赤字を出したそうですが、そりゃそうでしょう。(;◔ิд◔ิ)

 

しかし、大阪の市民感情は一般の感情で量りきれないところがありますからね~。

好きになったら、多少問題があってもとことん・・・ですから。

 

 

 

 

「あなたの感情も解り難いわ~」と思われたお方、ポチッとな。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 山口県情報へ
にほんブログ村

ランキング、参加中です。f(^_^;)

牡蠣

先日、私の親から殻付きの牡蠣をいただきました。

 

私も奥様も牡蠣が大好きなので大喜び。

早速、いただく事にしました。

 

 

あ、そうそう。

ちょっとまえのケンミンショーで広島を舞台にしたものがあり、

「他府県の人は、殻付き牡蠣をもらうと食べ方が判らずに困る」

と言うものがありました。

 

あの番組、結構極端ですから何処まで本当なのかは怪しい物がありますが、

まあ、誰も傷付かないバラエティーって事で・・・・・。

殻付き牡蠣、私はいつも蒸し牡蠣にして食します。

 

 

CIMG6486

 

まず、フライパンを用意し、平たい麺を上にして牡蠣を並べます。

そして、コップ半分くらいの水&お湯を入れて蓋をします。

ガスコンロにかけるのもいいですし、

今の時期ならストーブと言う素晴らしい物がありますからその上に置いて待ちます。

後は勝手にお湯が沸騰し、蓋が開くので身を出して食べます。

 

とても簡単です。(o^-')b

 

 

CIMG6490

 

これ、一個30円。

勿論、もっと大きな物はありますが、普段食べるのはこの程度の大きさで十分。

お値段もとてもお手ごろです。(-^艸^-)

 

友達が集まる時は牡蠣パーティーをしたりします。

一人1000円出したら33個・・・・・・・・・・食べ放題と一緒です。+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+

 

 

一般的には焼き牡蠣が頭に浮かぶでしょうが、

グリルにはあまり数が入りませんし、

台所と食卓が別のご家庭も多いでしょうから調理をする人が大変です。

 

また、焼くと殻が飛び散ったりして後片付けが大変なんですよね~。

 

ただ、フライパンは傷が付いても良い物で調理した方が良いかも知れませんね。

 

 

 

 

「牡蠣に中った事があるけど、それでも牡蠣が好きだ~っ!」ってお方、ポチッとな。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 山口県情報へ
にほんブログ村

ランキング、参加中です。f(^_^;)

離乳食

今月の10日で、うちの娘も生後半年になりました。

 

「まだ半年?」と「もう半年?」と言う感覚が入り混じっております。

 

 

先日、奥様が台所で何やらごそごそとしておられました。

 

CIMG6457

 

今まで娘は母乳以外、口にしたことがなかったのですが、

これからは違う物に慣れさせていくそうです。

左は摩り下ろしリンゴをお湯で薄めた物、右は白湯です。

 

 

CIMG6460

 

今から何が起こるのか知る由も無い娘。

まだまだ、危なっかしい一人座りですがこれも徐々に練習しております。

 

CIMG6461

 

最近は色々な物を口に持っていく娘は、

何の疑いもなく母親が差し出した白湯をパクリ。

 

CIMG6462

 

全く口に合わなかったようです。f(^_^;)

 

 

続いて摩り下ろしリンゴに移ります。

 

CIMG6464

 

まだまだ母親を信頼しきっている娘。

再び、何の疑いもなく差し出された物を口に入れます。

 

 

 

CIMG6465

 

最悪だったようです。

 

 

しかし、現在の娘の体重は約7kg。

生まれた時は約3300g。

半年の母乳だけで倍増しました。

 

これからの成長が楽しみです。

 

 

 

 

 

「父親ほど成長しない事を願う」お方、ポチッとな。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 山口県情報へ
にほんブログ村

ランキング、参加中です。f(^_^;)

小児鍼(しょうにしん)

「小児はり」と言われる事もあります。

 

読んで字の如く、子供にするはりの事です。

 

元々、関西地方で発達した治療法のようで、

現在でも関西では認知度も高くとても盛んです。

夜泣き・カン虫・オネショ・風邪 etc ・・・・・色々と改善できます。

ハッキリ言いまして、山口県はあまり盛んではありません。f(^_^;)

 

 

「大人にする鍼と違うの?」と思われるお方も多いかと思いますが、

「治療」と言う意味では一緒ですが、方法や用いる鍼は全くと言って良いほど違います。

ま、厳密に言えば、大人でもその人によって治療方法は違うのですが・・・・・。

 

そして使用する鍼も違います。

 

 CIMG6494

 

大人の治療の場合、大多数の鍼灸院ではこちらの鍼を使用します。

皮膚に刺さる鍼です。

髪の毛のように細い物もありますので痛みを感じる事は少ないですが、

時々、チクッとします。

これは大人に使用するもので、一般の鍼灸院でも子供には使用しない事が多いです。

 

当院ではこの鍼を使用しないので購入しないのですが、

これは業者からサンプル品でいただいたものです。f(^_^;)

 

 

 

次に刺さらない鍼です。

 

CIMG6492

 

一般の鍼灸院では⑤やローラーになった鍼などを使用して子供の治療をします。

方法は、上の丸くなった方で皮膚を擦ったり、尖った方でツンツン突付いたり。

 

当院では①~④くらいでしょうか。 

皮膚に当てる事もありませんし、肌着の上からでも治療できます。

しかも、治療にかかる時間は2~3分・・・・・いや、正味の時間はもっと短いかも。

f(^_^;)

 

因みに、大人はほぼ、①だけかな~。

 

 

 

 

先日、小児鍼に関する問い合わせがありました。

子供のお母さん「あの~小児鍼、やってます?」

 

これ、結構、珍しい問い合わせなのです。

 

普通、親が治療してて小児鍼がある事を知り

「じゃあ子供もお願いします」と言う流れが多いのですが・・・・・。

そしてよく話を伺っていると、関西におられたとの事。

納得です。

 

以前、行かれていた関西の鍼灸院で、小児鍼の効果を実感されていたようで、

カン虫や下痢の改善目的で来院されました。

 

 

 

で、1~2分、さささ~っと②の鍼で服の上からなでるようにし、終わりました。

いや・・・・・正味、1分以内かな~。

 

子供さんは(私の顔を見て?)泣きじゃくっていましたが、それで終了~~。

一晩、様子を見てもらうことにしました。

親御さんは「こんなんで、ええの?」と、やや不安そうでしたが・・・・・f(^_^;)

そりゃ、そうでしょう。

関西でも普通はもっと時間もかけるし、結構、皮膚を擦ったりしますからね~。

 

次の日、来院されるとすっかり子供さんの機嫌も良くなっていました。

夜もぐっすり眠られたとか。

あ~、良かった、良かった。+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+

 

子供はとても敏感です。

ましてやカン虫などを呈している子はちょっとした刺激でも強過ぎます。

弱刺激に越した事は無い、と言うのが私の方針です。

やり過ぎたら、後が大変だしね。

 

 

子供が体調を崩すと、親の体調や精神も崩れていきます。

それがまた子供に影響して、子供の体調も崩れます。

悪循環です。

そうなると、親御さんも治療した方が断然治りが良くなります。(o^-')b

 

 

しかし、山口県でも小児鍼がメジャーになる日は来るのかな~。

 

 

 

 

「何だか鍼灸師っぽいな~」と思われたお方、ポチッとな。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 山口県情報へ
にほんブログ村

ランキング、参加中です。f(^_^;)